カテゴリ: 6年、児童の活動
5月14日 6年 租税教室 本日、社会科「ともに生きる 暮らしを支える政治」の学習で、租税教室を行いました。 税理士の方をお招きし、税金の集められ方や使われ方について学習しました。 あい会計事務所 税理士の金子由里子様 本日はありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年05月14日 16:56
カテゴリ: 6年、5年、4年、児童の活動、行事
5月2日 スマホ・タブレット安全教室 トレンドマイクロ株式会社より講師の方をお招きして、4~6年生を対象にスマホ・タブレット安全教室を行いました。 授業や家庭でタブレット等を使う時に、注意することを確認することができました。 »続きを読む
- 2025年05月13日 20:00
カテゴリ: 2年、1年、児童の活動
朝読書の時間に「さいたま市良い本を読む推進員会」の皆様が読み聞かせに来てくださいました。 今回は1・2年生に読んでいただきました。 針ヶ谷小学校では年間を通して読み聞かせ活動を行っています。 »続きを読む
- 2025年05月13日 17:40
カテゴリ: 3年、児童の活動、行事
5月8日(木)3年生 リコーダー教室がありました。 はじめてのリコーダーなので持ち方から、教えてもらいました。 リコーダーでたくさんの曲を演奏してもらい、感動しました! 教わったタンギングで素敵な演奏ができるように頑張ります! »続きを読む
- 2025年05月08日 14:29
カテゴリ: 3年、行事
5月8日(木) 3年生が社会科の学習「学校のまわりの様子」を調べるために学区を探検しました。 大ケヤキ公園をまわりながら、住宅や公共施設、お店の場所などを確認しました。 交通指導員さんも交通安全のためにご協力いただきました。 »続きを読む
- 2025年05月08日 14:26
カテゴリ: 6年、5年、4年、3年、2年、1年、児童の活動、行事
4月18日(金) 今日は、体育館で1年生をむかえる会を行いました。 久しぶりに、6学年集まった体育館。 2~6年生は、計画委員の児童を中心に針小っ子応援団を結成して、1年生にメッセージを送りました。 また、1年生からも可愛らしい歌とダンスの発表もありました! »続きを読む
- 2025年04月18日 18:19
カテゴリ: 6年、5年、4年、3年、2年、1年、児童の活動
4月16日(水)2年生を対象にグリンピースのさやむきの体験活動が行われました。 旬のグリンピースを全校分(約20キロ)のさやをむきました。給食ではむいてくれたグリンピースを使って、「グリンピースごはん」にして提供しました。みんなでおいしく感謝していただきました。 »続きを読む
- 2025年04月17日 17:53
カテゴリ: 6年、児童の活動
4月17日 6年生は、1時間目から3時間目に全国学力学習状況調査を行いました。 国語・算数・理科の問題を、これまでの学習の成果を生かし一生懸命に解答していました。 »続きを読む
- 2025年04月17日 17:35
カテゴリ: 3年、児童の活動
4月15日(火) 3年生を対象に自転車運転免許講習会が行われました。 安全に自転車に乗れるように交通ルールを教えてもらいました。 「ブタベルサハラ」を合言葉に自転車のチェックも忘れずに! »続きを読む
- 2025年04月15日 14:34
カテゴリ: 3年、2年、児童の活動
生活科「あしたへジャンプ」の授業の中で、3年生の授業見学をしました。社会や理科、書写の授業見学を通して、3年生に向けて意欲を高めました。 »続きを読む
- 2025年03月07日 15:30