カテゴリ: 6年、5年、4年
6月17日(月) 4・5・6年生・PTA・地域の皆様を対象にKDDIの講師の方をお招きしてスマホ・ケータイを安心安全に使うためのお話がありました。 便利なスマホ・ケータイについてルールを決めること、思いやりを持って使うことを学習しました。 »続きを読む
- 2024年06月18日 14:36
カテゴリ: 5年、行事
6月7日(金)~6月10日(日) 5年生が舘岩自然の教室に行ってきました。 大自然を満喫し、OneTeamでがんばりました。 ひとまわり成長した姿が頼もしく感じられました。 »続きを読む
- 2024年06月12日 11:11
カテゴリ: 2年
6月4日 2年生が町たんけんにむけて下見に行きました。どの道を通ればよいのか、何をインタビューしたいかなど一人ひとりがしっかり考えていました。 »続きを読む
- 2024年06月06日 12:01
カテゴリ: 6年、5年、4年、3年、2年、1年、児童の活動、行事
「一人ひとりが主役になれる最高の運動会」のスローガンのもと針ヶ谷小運動会が行われました。各学年工夫が光る演技と全力の競技に気温以上に熱い運動会となりました。 6年生にとっては最後の運動会。全力で最高の運動会になったことでしょう。 »続きを読む
- 2024年05月28日 09:48
カテゴリ: 6年、児童の活動、行事
6年生で浦和レッズハートフルサッカー教室が開催されました。 一生懸命がんばること。仲間を思いやること。楽しく活動すること。 そしてよく考えることを教えていただきました。 »続きを読む
- 2024年04月30日 12:42
カテゴリ: 児童の活動
2月5日 画家・ラジオパーソナリティーのあらい太朗さんに来ていただきました。 絵の描き方や、小学校・中学校で必要な力をお話してくださいました。 2月9日 絵本作家の瀬谷崎康子さんに来ていただきました。 ...»続きを読む
- 2024年02月13日 18:22
カテゴリ: 児童の活動、行事
KDDIの講師の方をお招きして、スマホ・タブレットを中心にインターネットを 正しい知識で便利に使えるように学習しました。 ご家庭でもルール作りをぜひ話してみてください。 »続きを読む
- 2024年01月27日 12:51
カテゴリ: 児童の活動
12月15日(金)あおぞら学級で、生活の力をたかめるため、郵便局へ年賀状を買いに行きました。事前に覚えたセリフがしっかり言えて、年賀状を買うことができました。買った年賀状は、それぞれ送りたい相手に向けて新年の挨拶を書きました。 »続きを読む
- 2024年01月12日 17:24
カテゴリ: 児童の活動、行事
先日、生活科の学習でまちたんけんに行きました。 地域の施設・店舗の方や保護者の方にご協力いただき、 子どもたちは、安全に気をつけて歩いたり、事前に考えた質問をお店や施設の方に聞いたりして、一生懸命に活動していました! »続きを読む
- 2023年12月13日 16:57